


| 商号 | 株式会社 オプチカル イイジマ |
|---|---|
| 所在地 | 本社:福井県越前市向陽町53 工場:福井県越前市向陽町53 |
| 代表取締役 | 飯島 清和 |
| 目的 | 眼鏡枠製造加工販売 |
| 設立年月日 | 昭和54年6月12日 |
| 創業年月日 | 昭和45年1月1日 |
| 資本金 | 30,000,000円(金額払込済) |
![]() |
![]() |
|
取締役会長
飯島 とし子
|
代表取締役
飯島 清和
|
会長プロフィール
めがねの里の代表として顧客満足第一の精神で
企業活動、地域貢献活動に取り組む一方、
「視界力応援団長 フレー夢としちゃん」として
自らが企業イメージキャラクターとして活躍。
その朗らかな人柄と丁寧な接客は会社全体に
浸透している。

| 本社 | 福井県越前市向陽町53 TEL:0778-23-9500 FAX:0778-23-9523(TEL/FAXは工場・店舗共通) |
|---|---|
| 工場 | 福井県越前市向陽町53 |
| 店舗 | 福井県越前市向陽町53 |

| 昭和45年1月 | 金枠口一付、テンプル加工業として飯島工業所発足。 |
|---|---|
| 昭和54年6月 | 株式会社オプチカル イイジマ設立。福井県三十八社町602 資本金250万円 |
| 昭和57年7月 | 工場棟新築する。資本金800万円 武生市白崎町9-2-1 |
| 昭和63年5月 | 本社を武生市白崎町9-2-1に定款変更する。 |
| 平成4年7月 | 工場・事務所棟新築着工。資本金2,400万円(高年齢職場改善資金) |
| 平成5年3月 |
工場・事務所棟新築完成に伴い、超弾性記憶合金Ni-Ti-Co(ニッケル・チタン・コバルト) 大同特殊鋼(株)素材で眼鏡フレーム生産に入る。 |
| 平成5年4月 | 本社住所変更 武生市向陽町53 |
| 平成5年11月 | 観光バス立寄業務開始 |
| 平成17年9月 | めがね資料館 オープン |
| 平成17年10月 | 市町村合併により越前市となる。 |
| 平成19年10月 | 眼鏡歴史館 リニューアル |
| 平成26年7月 | 眼鏡作り体験スタート |
| 平成27年9月 | 取締役会長に飯島とし子が、代表取締役に飯島清和がそれぞれ就任する。 |